若手枠特別分科会

全国高等学校情報教育研究会全国大会も今回で第7回を数え、情報科の授業実践が次第に蓄積され、全国大会などの研修機会が増えたことにより、発表内容が年々充実したものになってきました。
一方、内容が充実したことにより、全国大会での発表の敷居が高く感じられることが懸念されます。それにより回を重ねていく中で、新たに発表や参加をすることが敬遠され、参加者が固定していく状況が心配されます。
今回の全国大会では、関東近隣および情報科採用数の多い大阪府から、研究会や教育センターの御推薦をいただいた先生に登壇していただき、「若手枠特別分科会」を行うことを企画しました。
都道府県の枠を超えて交流を図り、若手教員の授業力の向上を図るとともに、情報科に新たな風を吹き込み、情報科の未来を創っていく機会となれば幸いです。


若手枠特別分科会 2号館1階 2101教室
(1) 09:30~09:50
  コミュニケーションを意識した教科「情報」の授業実践
    神奈川県立津久井高等学校  大里 有哉

(2) 09:50~10:10
  コミュニケーションを重視した情報モラルの授業
    大阪府立東百舌鳥高等学校  勝田 浩次  発表スライド:07-5-2s.pdf

(3) 10:10~10:30
  2進数の指導について
    千葉県立犢橋高等学校  有村 一成

(4) 10:30~10:50
  2学期授業の取り組み『情報の収集から発信まで』について
    埼玉県立蓮田松韻高等学校  安倍 孝司  発表スライド:07-5-4s.pdf
 
  —- 移 動 ・ 休 憩 —-

(5) 10:55~11:15
  Evernoteを用いた授業実践の紹介
    千葉県立袖ヶ浦高等学校  眞山 和姫  発表スライド:07-5-5s.pdf

(6) 11:15~11:35
  情報Aから「社会と情報」へ   ―これまでの実践記録とこれからの展望―
    大阪府立三島高等学校  勝山 衿佳

(7) 11:35~11:55
  ジグソー法を用いた授業実践例の紹介
    茨城県立波崎高等学校  茂木 孝允  発表スライド:07-5-7s.pdf

(8) 11:55~12:15
  レポートのアクティブラーニング実践
    東京都立成瀬高等学校  池尻 啓輔  発表スライド:07-5-8s.pdf

    —- 昼 食 ・ 休 憩 —-

(9) 13:10~13:30
  発表を評価するには
    神奈川県立大師高等学校  安齋 嶺  発表スライド:07-5-9s.pdf

(10) 13:30~13:50
  相互評価と意見交換による科学的素養育成の実践
    埼玉県立不動岡高等学校  坪井 啓明  発表スライド:07-5-10s.pdf